じぶんのAmazon Wishlistを眺めていて思ったこと。インプットについて。

インプットというのは人生において極上のたのしみの一つだ。知りたいと願うことがらは次から次へと出てくる一方、自分が情報を受け取れる速度には限界がある。Wishlistが空になる日は永遠に来ない。たぶん、なにか他の人が教えてくれることを知ることに費すだけの人生でも、それなりにたのしく一生を終えられるような気はするものの、なにかを生み出したり発表することもやっぱりやりたい。バランスをどう取るか。いままでの人生におけるバランスは、入力を重視して、出力はたまにというバランスだったけど、どこかでこのバランスを変えたいような気はしている。どこかで、Wishlistを整理するタイミングが必要。

Taiju Muto @tai2