: 理想的には、すべてのpropsがReadonlydeepであるべきだと思うんだけど、ぶっちゃけそこかしこにReadonlyDeepつけるのはわずらわしいし、意図せず書き換えてしまう事故を防げるメリット …
: Tuckman’s stages of group development - Wikipedia …
: splitwise/super_diff: A more helpful way to view differences between complex data structures in …
: まーじで永遠にschemaとschemeの区別ができない…
: Announcing React Native 0.63 with LogBox reactnative.dev/blog/2020…
: フィッツの法則でなんかLTできるかなと思ったけど、それほどおもしろくは発展させられなさそうだなあ。なんかUIデザインについて深い洞察とか応用のアイデアが、得られそうで得られない。おもしろいはおもしろい …
: ファントムRって呼ばれ得るような現象ってないですか? Theを聴いたときに、ないはずのRを見出してしまって、Theirと聴き間違えてしまう現象…。
: ○○するより先に××からはじめるといいよシリーズ: 実装より先にテスト書くといいよ (TDD) プロジェクトの最初にPRとFAQを考えるといいよ(working backwards) 貼る画像選ぶよ …
: When graphics improve liking but not learning from online lessons - ScienceDirect …
: Organizing large documents | Technical Writing | Google for Developers …
: Why Not Comments • Buttondown buttondown.com/hillelway…
: コロンの用法ってこんなにたくさんあるのか… www.niu.edu/writingtu…
: React Native Reanimated docs.swmansion.com/react-nat… アニメーションはこれ使うのがいいらしい
: Gerkinベースの新しいレコード&プレイバック体験を作れるんじゃないかというアイデアを思い付いた。
: React Navigation reactnavigation.org これも重要っぽいから見とかんとなあ
: Vjeux » CSS – Contain & Cover blog.vjeux.com/2013/imag… いい記事
: Technical Writing Two introduction | Google for Developers developers.google.com/tech-writ… こ …
: キーボードショートカットの経済合理性みたいな御題目の話を思い付いた
: 海老とチンゲン菜の中華炒め oceans-nadia.com/user/8158…
: How to Find Device Metrics for Any Screen - Material Design m3.material.io/blog/devi…
: React Navigation | React Navigation reactnavigation.org
: Expoはもうわけがわからないくらい色んな機能があってすごいな…
: 最近「継続的デリバリー」っていうかなり古い本読んでるんだけど、これめちゃくちゃ名著。13年前にここまでの理論を構築してたのすごいわ。さすがに出てくるツールの名称とかは古びてるけど、内容自体はぜんぜん今 …
: React nativeの使い方すこしずつ覚えてるけど、これはこれで、モバイルネイティブ環境での開発覚えるのと同じくらいのボリュームがありそうだな。まあ、TypeScriptとReactはスキップでき …
: なんか朝起きたら突然前歯が痛い。勝手に治ってくれるといいけど…。
: K10 Keyboard User Manual – Keychron | Mechanical Keyboards for Mac, Windows and Android …
: いまのとこActivityPubで5人日本人フォローしてて、意図はしてないんだけど、うち4名がSKKユーザーっぽい。
: AWS Well-Architected – 安全で効率的なクラウドアプリケーション aws.amazon.com/jp/archit… へー。どうでもいいけどアマゾンの書く文章って読み …
: 辞書に載ってた例文。 Is cold meat and salad OK for lunch? これareじゃないのがすごく不思議に感じたんだけど、ひとつのものという認識だから、isということだよな。
: 止まらないおいしさ!タレが決め手の「ホイコーロー」 macaro-ni.jp/47844
: ゴマ油が香る、豚バラ大根の中華炒め s.recipe-blog.jp/profile/8…
: ウマさ完熟!アスパラと牛肉トマトのオイスターソース炒め macaro-ni.jp/43597
: 大根炒めるステップで時間取られて、30分かかってしまった。美味いけど、ランチには向かないかもしれない。
: Using Open Source Static Libraries in Xcode 4 blog.carbonfive.com/using-ope…
: State of React Native 2018 · React Native reactnative.dev/blog/2018…
: Java 8, 11, 17, 21, 22 Download for Linux, Windows and macOS www.azul.com/downloads… へー、いまどきは …
: reactnative.dev/docs/set-… 📝 .xcode.env あとでもう一回見直して設定する
: 「出前館」テスト自動化により毎週のリグレッションテストの工数を50%削減。WebとMobileアプリ双方でエンドユーザーの体験をしっかり検証。|Autify (オーティファイ) …
: undefinedってちょっと特殊で、JSONで他の言語とやりとりすることを考えたときに、扱いがちょっとめんどうになるので、そういう意味でnull使っとくのが安パイな気がする。
: 止まらないおいしさ!タレが決め手の「ホイコーロー」 macaro-ni.jp/47844
: 10分で出来る 麻婆もやし erecipe.woman.excite.co.jp/sp/detail…
: 自炊するとちょうどいい辛さのものをいつでも食べられるからQOL上がる
: インプットフィールドの一時保存用ステートは、文字列で持つべきだ、という記事を書きたい
: サーバーサイドはスネークケースだけど、フロントエンドはキャメルケース前提だから、データ渡すときに文字のケースに煩わされるとか、世界で一番くだらない問題だよなー。全部世界全言語スネークケースでいいじゃん …
: LLMs are bad at returning code in JSON | aider aider.chat/2024/08/1…
: おー、バックアップちゃんと機能してるな。すごい。github.com/tai2/twee…
: デプロイメントパイプラインにおいてビルドは一度だけにすべきなのか 「継続的デリバリー」では、デプロイメントパイプラインのプラクティスとして、「バイナリをビルドするのは一度限りとせよ」と言っていて、その理由のひとつとして、チームができる限り早くフィードバックを受けられ …
: ピアノエディタの使い方 support.apple.com/ja-jp/gui…
: これ2週目終わった。会社の英語レッスンで推薦された本。はじめたの3年前くらいかな。著者は3週することを勧めてるけど、もういいや。1週目は、たしかにめちゃくちゃ効果を感じられて、英会話力上がった気がす …
: 価値と関係ないリファクタリングはやりやすい リファクタリングの苦悩というのがある気がする。すべてのエンジニアリングはユーザー価値のデリバリーにつながっているべきであり、リファクタリングも例外ではない。リファクタリングは、直近の価値デリバリーに関 …
: UVIの効果音ツール、マジで巨人の肩に乗ってる感が半端ないんだよな。便利すぎる。 youtube.com/playlist
: 日本語は喉の前のほうで出して、英語は喉の奥の方で出す感じだよな。喉の前の方で音出すと日本人っぽい響きの英語になる。
: 格ゲーマー梅原のトークは、よく言われるようにめちゃくちゃ面白いので、おれもよく切り抜きを見るんだけど、話し方がすごく落語家っぽいんだよなー。なんか談志に似てる。間とか言葉の選び方とか。
: めんどくさいDM 先日知らない人から、朗読劇を立ち上げたい、説明をしたいので1時間時間を割いて欲しいというDMがいきなりきた。タイムラインを覗いてみると、参加費として出演者から一万円取るらしい。そしてチケット分だけキッ …
: 【食卓の主役】食感までおいしい きゅうりの旨辛にんにく炒め macaro-ni.jp/79195
: 全部チェックする www.uvi.net/en/soundf…
: Xtreme FX www.uvi.net/en/soundf… これも便利そう。UVIいいな。
: (9) UVI Whoosh FX | Overview - YouTube www.youtube.com/watch
: くっはー、よく見ないで買った効果音制作ツールがWindows専用だったー…
: Walker 2ためしてる。めちゃくちゃ便利ー!! 足音もうこれでいいやん。 www.uvi.net/jp/soundf… Logic Proから使う場合は、ソフトウェア音源ていう扱いに …
: Cinematic Shades www.uvi.net/jp/falcon… 音源集。これは使えそう。
: Meteor www.uvi.net/jp/soundf… こっちも効果音生成ツール。さっきのとの用途の違いがよくわからない。
: この手のツールはMIDIキーボードで操作するのが前提っぽいから、てきとうなMIDIキーボード一個持っとく必要がありそうだな
: Whoosh FX www.uvi.net/jp/soundf… 効果音生成ツール。ふーむ。
: cabal(DHTベースの分散チャット)ってすごく魅力的な試みだし、技術的におもしろいと思うんだけど、まあ普及は難しそうだよな。
: cabal.chat experimental p2p community chat platform
: 中華炒めはこれで完璧!野菜・肉・海鮮の具材別レシピ27選 - macaroni macaro-ni.jp/77854
: front-end.social は多少人が居そうなのかな
: 言われてもないのに空気読んで、極端に見える最適行動取れないやつは、最強にはなれないんだよな
: The Art of Agile Development: No Bugs www.jamesshore.com/v2/books/… バグをゼロに保つべきというジェームス・ショアの主張
: 結局のところ、「正しいエンジニアリングをする」が大事なことなんだよなー。やっぱりスキルとか知識は必要。いいプログラマーを雇うことが大事。
: その代表例として型チェックに代表される静的解析があるけど、他にも設計やプロセスレベルでバグが減ることを促すための取り組みというのはあると思う。
: さっき書いたようなことを元にして、プログラミングにおいて1番の解決法はコードを書かないことだと言われるように、「最高のテストはテストしないことだ」という記事を書けそうな気がする。テスト=コストという観 …
: バグは求められているから、存在する テストやリリースについての本を読むと、アプリケーションの堅牢性をいかに高めるかということについて書かれてる。もちろんそれらのアレコレを実行すれば堅牢性が高まることは間違い無いんだけど、実行すればそれな …
: 暗殺教室って作品があらすじ聞いた感じ好みっぽいから、漫画かアニメ見てみようかな
: 作りたいアプリのネタが二つある: モバイルネイティブアプリ(規模小) ウェブアプリ(規模中) とりあえずネイティブアプリかな。React Native覚えよ。
: ツイッター以外で、技術者の雑多なコミュニティーっぽく機能してるところってなると、どこがあるんだろう
: GitHubにアーカイブしてくれる機能便利だなー。週1でやってくれるらしい。 github.com/tai2/twee… ちゃんと動くかな。
: www.tokyo-np.co.jp/article/3… ぼくの住んでる地域はPFAS汚染という水の問題があって、念のため飲み水はすべて買ってる。お金がかかるのもあれだけど、大量のペッ …
: あ、直った。ドメインの設定がうまくいってなかったっぽい。
: tweets.tai2.net と tai2.micro.blog で表示される情報がちがうなー。独自ドメインのほうは情報が更新されない…うーん。
: ActivityPubの仕組みがよくわかってないんだけど、タイムラインはどのタイミングで更新されるんだろう。
: 正直、技術情報はぜんぶツイッターに頼ってたので、他の手段をなにか探さないとなーという気はしなくもない(そもそもまともにツイッターを見なくなっていたので、最近は技術情報自体がほぼアップデートできてな …
: From X to Fediverse 前々からやろうと思ってたFediverseへの引越しを実行した。やろうと思ったきっかけは、イーロンがツイッターを変えたから。決心したのは、もうだいぶ前なので記憶もおぼろげだけど、Xに移行するにあたっ …